×

感染防ぐ中和抗体 半年後も回復者98%に

2020年12月2日 20:47
感染防ぐ中和抗体 半年後も回復者98%に

横浜市立大学は新型コロナウイルスに感染した人の半年後の血液を調べた結果、感染を防ぐ役割を果たす、いわゆる「中和抗体」が残っている人が約98%にのぼると発表しました。

     ◇◇

2日、解明されていない点の多い新型コロナウイルスの「抗体」について、新たな研究結果が発表されました。

横浜市立大学・山中竹春教授「(新型コロナの)回復者のほとんどは感染から6か月後も抗体自体は保有しています。これは日本のデータを大規模にとって初めてわかったことかと考えています」

日本では最大規模の調査で、感染してから半年後にも、再感染を防ぐ抗体がほとんどの人に残っていたというのです。

発表をした横浜市立大学などの研究チームでは、どのような研究が行われているのでしょうか。

     ◇

冷凍庫の二重扉を開けて見せてくれたのは、霜に覆われ積み重なった多くの箱。箱の中には、新型コロナから回復した人から採取した血液が保管されています。

研究チームが着目したのは中和抗体といわれる抗体。中和抗体とはウイルスを攻撃し、感染を防ぐ役割を果たすといいます。

この中和抗体が半年後に残っているのか、376人について調べたのです。

山中教授「(感染確認から)6か月時の中和抗体保有率は、全体376人のうち98%の方が中和抗体を保有していました」

つまり、一度感染したほとんどの人は、少なくとも半年間は、再感染のリスクが低下するというのです。

さらに、症状別で比較すると――

山中教授「中等症と重症に関しては全員が6か月後に中和抗体を保有している。軽症から中等症、中等症から重症になると中和抗体の強さも上がっていくことがわかりました」

発表によると、軽症・無症状の人は97%、中等症・重症の人は100%、中和抗体を保有。また、症状が重くなるほど、中和抗体が強くなる傾向があり、再感染しにくくなるといいます。

今回の研究結果の意味について、山中教授は「基本的な感染対策は必要」だとした上で「中和抗体をもっている方は、そうでない方と比べると(半年間は)再感染のリスクは低い」としています。

さらに、今まさに開発が進むワクチンの効果については、「自然感染による免疫」と「ワクチンによる免疫」は違うとしつつも、その効果に期待していると話しました。

山中教授「多くの方で6か月後も免疫が残っていることがわかりまして、ワクチンの開発にも期待がもてるのではないかなと思います」

研究グループは今後、1年たった時点で抗体が残っているのか、さらに分析を進めるということです。