×

日本初“XR”映画祭 新しい現実を体験

2021年12月17日 14:51
日本初“XR”映画祭 新しい現実を体験

12月16日、日本初となる「XR(クロスリアリティー)」に特化した国際映画祭が都内で始まりました。現実と仮想がリアルに体験できるという、これまでとは全く違う映画の世界を取材しました。

映画祭に登場したのは国内外13の作品。いったいどんな作品なのでしょうか。

現実と仮想の空間が混合したMR(複合現実)の作品。現実の空間に現れたのは3次元デジタル。愛する人を失った女性の心の中を旅する物語です。

他にもタブレットなどを使って、現実の空間にバーチャルの視覚情報を重ねあわせて体験できるAR(拡張現実)の作品もあります。

実際の「絵本」と「バーチャル」を組みあわせたフランスの作品も。本物の絵本を広げて、そこに、タブレットをかざすと…画面に現れたのはバーチャルで表現された男女の姿。そして、女性のもとにかけよる男性。セリフはなく、身ぶり手ぶりで体を使った感情表現でストーリーが展開していく、言葉が要らない“ユニバーサルな作品”です。

実は海外の映画祭ではVR(仮想現実)部門が設立されるなど、いまこうした映画が数多く制作されています。なかには、自ら仮想空間に参加し、全身の動きに連動させてストーリーが展開していくVR作品もあります。専用の機器を装着し、記者が体験してみました。

記者「手をたたくとストーリーが進んでいきます。キャラクターも激しく動きます。今度は違う場面に切りかわりました。360度仮想空間が広がります」

この作品を制作したのは、日本で初めて3年連続でヴェネチア国際映画祭で上映された伊東ケイスケ監督。XR(クロスリアリティー)の魅力について聞きました。

伊東監督「自分自身が空間の中に入って映画を楽しむということは今までになかったことだと思います。従来の映画ですと、スクリーンがあり向こう側のキャラクターと出会う形だったんですけどXRだとフレームが取っ払われて目の前にキャラクターがいるという。この点がXRのユニークな点ですね」

日本ではまだ認知度が低いものの、今後はキャラクターとハグができるなどコミュニケーションが進化していくと面白い、と話します。

技術を融合させて、人の感覚に訴えかけることで体験できる新しい映画の世界。映画祭は、会場では19日まで。オンラインでは2022年1月15日まで開催されています。