次代の担い手14人巣立つ とくしま林業アカデミー【徳島】
とくしま林業アカデミーの卒業式が26日、徳島市で行われ、次の世代の林業の担い手たち14人が巣立ちました。
徳島市南庄町のとくしま林業アカデミーで行われた式には、19歳から63歳までの第9期の卒業生、男女あわせて14人が出席。
徳島森林づくり推進機構の志田敏郎理事長から、一人ひとりに卒業証書が手渡されました。
(卒業生代表・栗本侑季さん(20))
「春には山登りやチェーンソーの操作、猛暑の夏には草刈や間伐を…」
林業アカデミーで学生たちは1年間、那賀町などで間伐作業などの実践経験を積み、次代を担う即戦力の林業従事者を目指し学んできました。
(9期生・菊井智裕さん(18・城西高校出身))
「かっこよさに惹かれた」
「重機や機械が元々大好きだが、生きる力として扱えるのがすごく魅力的」
1年前の入学式ではこう述べていた神山町出身の菊井智裕さんも無事、卒業の日を迎えました。
(卒業生・菊井智裕さん(19))
「重機、今でもすごい大好きですし、動かすのも見るのも好き。今のところ正直、上手ではない。これからできないことをできるように、できることをさらにできるようにしていければ」
卒業生14人は、全員が県内の林業関連企業や組合に就職し、林業の担い手となります。
「林業がんばるぞ」
徳島市南庄町のとくしま林業アカデミーで行われた式には、19歳から63歳までの第9期の卒業生、男女あわせて14人が出席。
徳島森林づくり推進機構の志田敏郎理事長から、一人ひとりに卒業証書が手渡されました。
(卒業生代表・栗本侑季さん(20))
「春には山登りやチェーンソーの操作、猛暑の夏には草刈や間伐を…」
林業アカデミーで学生たちは1年間、那賀町などで間伐作業などの実践経験を積み、次代を担う即戦力の林業従事者を目指し学んできました。
(9期生・菊井智裕さん(18・城西高校出身))
「かっこよさに惹かれた」
「重機や機械が元々大好きだが、生きる力として扱えるのがすごく魅力的」
1年前の入学式ではこう述べていた神山町出身の菊井智裕さんも無事、卒業の日を迎えました。
(卒業生・菊井智裕さん(19))
「重機、今でもすごい大好きですし、動かすのも見るのも好き。今のところ正直、上手ではない。これからできないことをできるように、できることをさらにできるようにしていければ」
卒業生14人は、全員が県内の林業関連企業や組合に就職し、林業の担い手となります。
「林業がんばるぞ」
最終更新日:2025年3月26日 12:00