「日本の文化を大切にしていきたい」小学生が伝統音楽“雅楽”を体験
子どもたちが日本の伝統音楽、雅楽を体験しました。
愛媛県松山市の三津浜小学校で行われた雅楽の体験授業には、6年生の児童22人が参加しました。
この授業は、子どもたちに日本の伝統音楽に直接触れることで興味を深めてもらおうと三津厳島神社が行っています。
児童たちは、笙(しょう)や篳篥(ひちりき)などの楽器の特徴やリズムの取り方を教わった後、実際に楽器を吹いてみました。
指導者:
「ふーっと思いっきりね」
子どもたち:
「むずいこれ」
「わー!やった!出た!」
6年生 甲斐匠さん:
「日本の文化のことがたくさん知れて非常に面白かったです。この日本の文化を大切にしていきたいですし、日本の文化まだいろんなことがあるけど、いっぱい残していきたい」
この授業は宮前小学校でも開かれます。
最終更新日:2025年2月19日 19:35