×

【速報】岸田前首相襲撃裁判「注目が集まる。大きな音が出ればよかった」木村隆二被告が犯行の動機語る 殺意は否定 和歌山地裁

2025年2月6日 10:22
【速報】岸田前首相襲撃裁判「注目が集まる。大きな音が出ればよかった」木村隆二被告が犯行の動機語る 殺意は否定 和歌山地裁
木村隆二被告(25)

 2023年、岸田前首相の演説前に爆発物を投げ込み、殺人未遂などの罪に問われている男の裁判員裁判が6日、和歌山地裁で3日目を迎えました。被告人質問が行われる予定で、捜査段階では黙秘を続けた男が自ら犯行動機を語るのかが注目されていました。

 木村隆二被告(25)は2023年4月、和歌山市の漁港で、演説前の岸田前首相の近くに自作の爆発物を投げ込み、聴衆と警察官の2人にケガをさせた殺人未遂や公職選挙法違反、爆発物取締罰則違反など5つの罪に問われています。

 木村被告は6日の被告人質問で弁護士に対し「栄養士になりたかった」「勉強する中で日本の子どもには栄養足りていない、まずは日本の子どもに栄養を届けたいと」という思いから、政治に関心を持つようになったと語りました。

■4日の初公判では「殺意はありません」と殺意を否認

 4日に和歌山地裁で初公判が始まり、法廷に姿を見せた木村隆二被告は、髪が短くなり黒のジャケットを着用、さっぱりとした印象に変わりました。

 裁判長から罪状認否を問われると、木村被告は、爆発物の製造や所持を認めた一方、「人を害する目的ではないです」「殺意はありません」と、しっかりとした口調で殺意を否認しました。

 一方、検察側は冒頭陳述で、事件前日に木村被告が「自民党本部 警備」「内乱罪」などと検索した履歴や、事件当日に和歌山市の雑賀崎漁港を訪れる岸田前首相の遊説日程が公表された自民党ホームページを閲覧した履歴、そして事件当日にも漁港への経路や「自民党 遊説 警備」などと検索した履歴が残っていたと主張。木村被告が反論するのか、6日の被告人質問が注目されます。

■木村被告は動機を「注目が集まる、報道されると思った」「ケガをさせるつもりはなかった」殺意は否定

 6日、法廷に姿を見せた木村被告は、これまで同じ黒のジャケットとメガネを着用。前日と変わりなく落ち着いた様子でした。

 弁護士から経歴を聞かれた木村被告は「栄養士になりたかった」「勉強する中で日本の子どもには栄養足りていない、まずは日本の子どもに栄養を届けたい」という思いから、政治に関心を持つようになったと語りました。そのうえで国家賠償請求訴訟をしたものの裁判で認められなかったほか、SNSで意見を発信しても注目されず、どうすれば関心を集められるのか考えたといきさつを明かしました。

 また、事件当日について「総理のような有名な人の近くで大きな音がすれば、私に注目が集まるだろうと思い、その時、裁判をしていたので、そのことを報道されるだろうと思いました」と動機について話し、自身の行動で2人がけがを負ったことについては「ケガを本来させるつもりはなかったのですが、結果としてケガをさせてしまって大変申し訳なかったです」と反省を述べました。
 また爆発物については「大きな音が出ればよかった」と述べ、殺意については改めて否定しました。

 裁判は次回結審し、判決は19日に言い渡される予定です。

最終更新日:2025年2月6日 11:39
読売テレビのニュース
24時間ライブ配信中
日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
logo

24時間ライブ配信中