×

新代表理事に梅澤重雄氏 日本航空学園理事長 女子バスケ・山梨クィーンビーズ

2024年6月19日 21:58
新代表理事に梅澤重雄氏 日本航空学園理事長 女子バスケ・山梨クィーンビーズ
就任の意欲を語る
 バスケットボール女子Wリーグの山梨クィーンビーズの新しい代表理事に、日本航空学園理事長の梅澤重雄氏(71)が就任し、甲斐市の学園内で19日、記者会見を開きました。梅澤氏は2部「Wリーグフューチャー」での優勝、1部昇格を目標に掲げました。

■施設を提供 学園がクラブの拠点に

 梅澤氏の代表理事就任は5月21日付。2013年の代表理事就任以来、クラブを再建してきた元副知事の芦澤薫氏(76)は特別顧問となります。

梅澤代表理事

「芦澤理事は行政、 企業、ファンの集合体として(クラブを)ここまで仕上げた。本当に大変だったと思う。ゼロから作る厳しい時期に、練習場を探し、選手を探し、選手の勤務先を探し、スポンサー企業を探してきた。これまでのご努力に心から感謝申し上げたい」

 梅澤氏とクラブのつながりは、2015年に完成した学内の体育館をきっかけに始まりました。

梅澤代表理事

「本学で体育館を造るときに芦澤代表(当時)が来られた。『これから造るなら、プロバスケットボールチームの練習場も一緒に造ってくれないか』と。『じゃあもう1つバスケットコートを造りましょう』と言ったら、『事務所も造ってください』『ミーティングルームも…』『夏は熱いのでエアコンも…』と」

 一時は休部も余儀なくされたクラブに、学園側は練習拠点を提供。梅澤氏は日本航空高の部活動の傍らでトレーニングに励む山梨クィーンビーズの選手たちを見てきました。

梅澤代表理事

「高校生とは違う雰囲気。皆一つの学校で勉強している訳ではなく、一つの会社にいる訳ではなく、それぞれ別の会社で働きながら夕方集まって練習する。出身大学も違い、これをまとめていくは大変だが、私は面白いかなと」

■未知の新シーズン 目標は「WIN ALL」

 2023-24シーズン、山梨は14チーム中11位に。Wリーグは新シーズンから2部編成となり、山梨は9位以下の6チームによる「Wリーグフューチャー」に入ります。フューチャーでの優勝を目標に掲げ、1部「Wリーグプレミア」への自動昇格を目指します。

 新体制となった選手たちからは、新シーズンの目標として「WIN ALL」という言葉が提出されたといいます。

「就任して最初の仕事として、選手に目標を決めさせた。去年まではベスト8が目標だったが、私は低いと思った。どうせなら優勝、トップを目指すべきだと。これまで学校長や社長、理事長などを務めた経験によれば、団体を発展させるために一番大切なのは『決意』。優勝すると決意しないと、実行できない。決心をしないとチームは勝つことができない。選手、スタッフはとにかく『WIN ALL』で一致団結しないと。『全て勝つ』とはどういうことか。例え結果で負けたとしても、その試合の中で勝っている部分はある。ここは相手よりも勝った、この部分は勝っていた、としっかり頭に入れてイメージし、それを膨らますことによって勝利が得られる」

次ページ
■大切なのは「心技体のバランス」と「志」
山梨放送のニュース