敦賀駅から高浜町まで結ぶ観光バス「若狭メモリーライナー」が利用低調 今年度で運行を終了

敦賀駅から高浜町まで結ぶ観光バス「若狭メモリーライナー」が利用低調で終了
敦賀駅から嶺南西部への観光アクセスに向け試験導入された観光バス「若狭メモリーライナー」は、利用が低調で、今年度だけで終了することになりました。
北陸新幹線開業に合わせて登場した若狭メモリーライナーは、敦賀駅から小浜市、おおい町、さらに高浜町まで向かうバスで、去年4月から12月末まで、週末と祝日に試験運行していました。
嶺南の3市町でつくる協議会によりますと、9か月間の利用客数はわずか316人にとどまり、来年度以降の継続は難しいと判断しました。
県は今後、嶺南西部へのアクセスについて、敦賀駅から美浜町・若狭町を結ぶ「ゴコイチバス」に集約させたいとしていて、4月下旬からの運行再開を検討しています。
敦賀駅から若狭地方まで結ぶバスは乗車時間も長く、観光客のニーズは少ないようです。
最終更新日:2025年2月20日 19:12