×

実質GDP年1.6%減 消費や外需が低迷

2015年8月17日 11:05
実質GDP年1.6%減 消費や外需が低迷

 今年4月から6月の実質GDP(=国内総生産)の成長率は、年率でマイナス1.6%となった。

 今年4月から6月のGDP成長率は、実質で前の3か月と比べて0.4%のマイナス、年率に換算すると1.6%のマイナスだった。マイナスは3四半期ぶり。

 マイナスとなった主な要因は「個人消費」がマイナス0.8%になったこと。家庭用の電化製品や携帯電話の販売が減ったほか、6月の天候不順の影響で衣料品の販売が落ち込んだという。また、輸出も中国などアジア諸国を中心に落ち込み「外需」が0.3%マイナスとなった。

 政府は、今回の結果について、賃金の上昇より物価の上昇が上回っていることや、軽自動車税の引き上げなどが消費のマイナスにつながったと見ている。