飲食店の暑さ対策 「過酷な環境から従業員守る」人気ラーメン店が“冷やし専門”に
連日厳しい暑さが続いていますが、そんなときに食べたくなるのが“ひんやりグルメ”です。ある人気ラーメン店は、今年から夏限定で冷やし専門店に。そこには従業員の働く環境を改善したいという思いがありました。
連日続く危険な暑さ。夏バテも乗り切れそうな“ひんやりグルメ”が登場しています。
ベトナムを代表するお米を使った麺「フォー」を提供する東京・文京区のベト屋・本郷店。ゆで上がった麺を温かいスープに入れると思いきや、氷水でしめ、完成したのは店の新メニュー、冷たいフォーです。
ベトナムしょうゆをベースにした“冷やし”専用の酸味のあるタレでさっぱりいただける一品です。
お客さん
「これどうやって食べるのがいいんですかね?」
「(ベトナムしょうゆを)全体にかけちゃって大丈夫です」
お客さん
「きょう外出しないといけなかった。昼は冷たいものがいいかな」
フォーの本場、ベトナムも暑い国のイメージがありますが…
ベト屋 ハー店長
「ベトナムでは冷やしはありません。ベトナム人は冷たい食べ物、あんまり食べない」
日本では冷やし中華などを食べる文化があることから、今回の冷やしフォーを考案したといいます。
この暑さに大きな決断をしたお店も現れました。普段はお客さんが絶えない人気ラーメン店「ソラノイロ」ですが…
ソラノイロ商品開発部長 大庵康嗣さん
「今、夏限定で冷やしのメニューのみを出しております」
提供しているのは冷たい麺のみ。夏季限定で“冷やし”専門店になっているのです。(8月末まで※暑さにより延長の可能性あり)
すだちを搾っていただく夏だけの特別つけ麺「ざる中華二色(※1400円)」や、にんじんをベースにしたコクのあるスープが特徴のレギュラーメニューも冷たくアレンジされています。(冷やしベジソバ※1300円)
常連客
「最初はラーメンないのかと。食べてみたらおいしい、冷やしも何回も食べた」
お客さん
「暑いのでちょうどよかった」