×

“4万円減税”扶養家族も対象に…「その場しのぎ」の声 給付金7万円案も 国会で“身内”から異例の総理批判【#みんなのギモン】

2023年10月25日 20:48
“4万円減税”扶養家族も対象に…「その場しのぎ」の声 給付金7万円案も 国会で“身内”から異例の総理批判【#みんなのギモン】

政府が期限付きで“4万円”の減税を検討しているという話。唐突に浮上してきた感があります。ギモンだらけの内容を、こちらのポイントを中心に一つ一つ解いていきます。

●なぜ“4万円”? いつ減税?
●実感できる? 効果は?

■減税案の中身 なぜ金額は「4万円」? 橋本政権の“減税額”上回り…

25日、私たちが街で聞いてみると多くのギモンの声が上がりました。

共働き夫婦・子ども2人
「ないよりはマシですけど」
「年間4万円じゃ何か変わる感じはしない」

専門職(40代)・子ども4人
「(4万円は)正直少ない。給付金とかで月々ほしい。その場しのぎかなと思うので、もうちょっと考えてやってもらいたい」

会社員(50代)
「減税するということはどこかで増税する必要がある」

なぜ、「4万円」なのでしょうか。25日、新たに私たちの取材でわかった減税案の中身をまとめます。

●「所得税を3万円」「住民税を1万円」→1人あたり年間4万円減税
●扶養家族も対象

これに加えて低所得者、住民税非課税の世帯には、1世帯あたり年間7万円を給付するといった案が検討されているといいます。

4人家族で扶養家族が3人いる場合、16万円の減税ということになります。

ただ、なぜ「4万円」なのかというギモンがあります。

岸田首相は「税収増を国民に還元する」と言っています。政府関係者への取材では、税収が増えた分が「3.5兆円」で、これを今回の減税対象者で割り算すると、「約4万円」になる計算です。

それと実は、1998年に当時の橋本政権が同じ「定額減税」を行っており、この時の減税額が「3万8000円」でした。この金額を上回る数字ということで、政府内では「4万円」という数字が浮上しているということです。

■減税の時期は 側近議員からも「すぐ効果ないのになんで言い出したのかな」他の選択肢もあるなか…

では、減税なら「いつ?」というギモンがあります。

この減税を行うためには、来年の通常国会で法案を成立させないといけません。ということで、実際に減税がスタートできるのは、早くて来年の夏ごろになるとみられています。

そうであれば、減税よりも給付金の方が即効性があるのではないかと、政府関係者は、給付金なら近く政府がとりまとめる経済対策に盛り込めば「早ければ年内にも支給が可能だ」とも話しています。

自民党のある首相の側近議員からも「減税なんかすぐに効果がないのに、なんで言い出したのかな?」という声が上がっています。また現在、財政状況は悪いです。ある現役閣僚からも、「一瞬税収が増えたからといって減税なんてしたら、この国は永遠に良くならない」と話しています。

他の選択肢もあるなかで、なぜ岸田首相は「減税」にこだわるのでしょうか。野党からは次のような声が出ています。

立憲民主党 安住国対委員長
「『増税メガネ』って言われるのが本当に嫌だから減税しようよ、みたいなところに、所得減税がきたのかなっていう薄っぺらな感じがしてしょうがないんですよね」

“増税メガネ”とは、SNSなどで一部の人たちが岸田首相のことをやゆして呼んでいる言葉です。支持率低迷の背景にこの“増税イメージ”が影響しているので、払拭したいのだろうという見方も出ているのです。

■減税の効果は 身内からも異例の批判「何をやろうとしているのか全く伝わりません」

この減税は、物価高に苦しんでいる国民、日本の経済にどのような効果があるのでしょうか。

25日、私たちが取材した街の人たちからも「年間4万円で変わる気がしない」「その場しのぎ」といった声が聞かれました。

また、高所得者についても、自民党の幹部、世耕参院幹事長から「高額所得者に2万円とか3万円とか減税したとしても、あまり効果がない」との言葉があります。“効果が出る層に減税を絞るべきだ”と、今回の減税の効果を疑問視する声が自民党幹部からも上がっています。

こういった声に対して、岸田首相は「物価高による国民の負担を緩和する。デフレに後戻りしないための一時的な還元」とも話しています。

こうしたなか、25日の国会では野党からも与党からも岸田首相の政治姿勢に対する批判の声が上がりました。

立憲民主党 田名部参院幹事長
「総理、大事なのは勢いのある言葉でも、メガネのかけ替えでもない。メガネの奥の総理の目に国民の姿がきちんと映っているか。国民はそこを見ている」

自民党 世耕参院幹事長
「支持率が向上しない最大の原因は、国民が期待するリーダーとしての姿が示せていないことに尽きるのでは」
「現状において岸田総理の決断と言葉については、いくばくかの弱さを感じざるを得ません。世の中に対しても、物価高に対応して総理が何をやろうとしているのか、全く伝わりませんでした」

身内である自民党の幹部からこのような言葉が出るのは、かなり異例のことです。

そもそもこれまで、岸田首相は、防衛力強化のための「防衛増税」について、「将来世代に先送りできない」として国民に負担をお願いしてきた立場です。それが今回、「税収が増えたので還元する」と言って「減税」と言い始めています。恐らく、ここに国民は引っかかっているのではないでしょうか。

    ◇

「場当たり的」と言われないためにも、岸田首相には真摯(しんし)な説明を続け、国民の不安払拭に努めてほしいと思います。

(2023年10月25日午後4時半ごろ放送 news every.「#みんなのギモン」より)

●あなたの身の回りの怒りやギモンをお寄せください。

お寄せいただいた情報をもとに日本テレビ報道局が調査・取材します。

#みんなのギモン

https://www.ntv.co.jp/provideinformation/houdou.html

一緒に見られているニュース