島根県が条例で定めた「竹島の日」 政府は今井絵理子内閣府大臣政務官を派遣の方針 今年も閣僚の派遣は見送り

2月22日は、島根県が条例で定めた「竹島の日」です。記念式典には今年も、政府から内閣府の政務官が派遣されることになりました。
日本と韓国が領有権を主張する竹島問題の早期解決に向け島根県が「竹島の日」を制定してから今年で20回目の節目となります。内閣府は2月22日の「竹島の日」記念式典に今井絵理子内閣府大臣政務官を派遣する方針を決めました。
今井議員は、去年11月から第2次石破内閣で内閣府大臣政務官兼 復興大臣政務官を務めています。竹島の日の政府代表の出席は2013年以来13年連続となりますが、いずれも内閣府の政務官が出席していて今年も、閣僚の派遣は見送られました。
式典は2月22日、松江市の島根県民会館で行われます。
最終更新日:2025年2月18日 12:22