富士山新交通「富士トラム」県が富士吉田市長に説明し「理解いただけた」山梨
県が新たに打ち出した富士山の交通システム「富士トラム」について26日、県が富士吉田市の堀内茂市長に説明しました。説明後、県の担当者は「新しい方針に理解いただけた」と述べました。
26日は県の担当者が富士吉田市役所を訪れ、富士山登山鉄道に代わり新たに検討を進める「富士トラム」について、堀内市長に直接、説明しました。説明は非公開で行われ、県側が「富士トラム」がゴムタイヤで走行することや将来的に県内各地とつなぐ二次交通網とする考えを伝えたということです。
富士山保全・観光エコシステム推進グループ 和泉正剛 統括官
「富士トラムに関して説明し市長からは新方針についてご理解いただけたと考えている。富士トラムのゴムタイヤの方向性には理解をいただいた」
一方、説明を受けた堀内市長は・・・
富士吉田市 堀内茂 市長
「緊急の時に避難走行ができるなどを備えていれば有力な案ではないかと思っている。県で調査やデータを示してもらい実証実験で確実性が得られた段階で考えるべきだと思う」
その上で、堀内市長は市が進める自動運転のEVバスもこれまで通り実用化を進め、最終的に富士トラムと「比較して選ぶべき」だと述べました。
また、堀内市長は富士トラムに関して長崎知事から「通年営業はせず、5合目の再開発も最小限にし、ホテルも誘致しない」と伝えられたと説明。
しかし、このことについて問われた長崎知事は「決めているわけでなく、今後、議論していく」と述べるに留めました。