「スマホ実質ゼロ円」“継続”で行政処分

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯電話大手3社が、総務省がガイドラインで禁じている「スマホ実質ゼロ円」を続けているとして、総務省は高市総務相の名前で厳重注意するとともに、再発防止策の提出を命じる行政処分を下した。
総務省は4月に「実質ゼロ円」をやめるよう行政指導を行ったが、3社は電子マネーのチャージやポイントをつける方法で、スマホを買う費用が実質400円から最大で2万円ほど得する形のセールスを行っていた。
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯電話大手3社が、総務省がガイドラインで禁じている「スマホ実質ゼロ円」を続けているとして、総務省は高市総務相の名前で厳重注意するとともに、再発防止策の提出を命じる行政処分を下した。
総務省は4月に「実質ゼロ円」をやめるよう行政指導を行ったが、3社は電子マネーのチャージやポイントをつける方法で、スマホを買う費用が実質400円から最大で2万円ほど得する形のセールスを行っていた。
2:21
2月23日 11:57
2月23日 9:00
7:27
2月23日 6:41
2月23日 5:50
2月23日 0:01
2月23日 0:02