×

10月は“今年最大”食品値上げラッシュ 最低賃金も引き上げで“時給アップ”は?

2024年10月1日 13:09
10月は“今年最大”食品値上げラッシュ 最低賃金も引き上げで“時給アップ”は?

“食欲の秋”といいますが、10月から“今年最大”の食品値上げラッシュとなります。一方、値上げラッシュの中、1日から最低賃金が引き上げになります。「賃上げ」はどこまで進んでいるのか、飲食店からは“時給アップ”に悩む声が聞かれました。

   ◇

「そんなものも上がるんですか」

「大学生は常に厳しいので、これ以上、上げないでほしい」

街行く人たちが嘆く理由、それは今年最大の食品値上げラッシュです。

帝国データバンクの発表によると、10月は2911品目もの食品の値上げが予定されているというのです。特に、ハム・ソーセージなどの加工食品や飲料などで値上げされる品目が多いといいます。いったいどれほど値上げされるのか。

2日から値上げを予定している横浜市のスーパーマーケット。値上げする商品の数は、なんと…

スーパーマーケットセルシオ和田町店 鶴田英明店長
「(10月分は)300点くらい案内が来ているので」

約300の商品の値札の張り替え作業を行っていました。199円で販売していた1.5リットルのコカ・コーラが、60円値上げの259円に。

スーパーマーケットセルシオ和田町店 鶴田英明店長
「かなり買いづらい値段になってきましたね」

さらに…

記者
「550ミリリットルの水が、119円から139円に値上がりました」

油関係の値上がりも多いといいます。

今年最大の食品値上げラッシュに、買い物客は…

買い物客
「きついなと。色々なものが値上がりして家計に厳しい」

──収入がその分、増えたり?

買い物客
「上がらないです、全然。目減りするばっかり」

押し寄せる値上げの波。乗り越えるために必要なものは「賃上げ」です。1日から順次、全国の都道府県で最低賃金が引き上げられます。

全国平均の引き上げ額は過去最大の51円。最高は東京都で1163円、最低は秋田県の951円です。最低賃金が1000円を超えるのは16都道府県となり、去年より大幅に増加しました。

都内にある洋菓子店「パティスリーアンシェヌマン」では、1日から時給を50円引き上げました。

オーナーシェフ 田中俊幸さん
「きょうから時給が変わりました」

1時間50円の増額でも…

オーナーシェフ・田中俊幸さん
「たった50円かもしれないけど、年間で見るとバカにできる数字ではない」

    おすすめ