トランプ大統領就任で“逆風”の中…日本企業DEIの取り組み
日本テレビでは、多様性を楽しく考えるキャンペーン「カラフルDAYS」を実施しています。トランプ大統領就任により様々な企業で「DEI」と呼ばれる多様性促進にむけた取り組みの見直しが相次ぐ中、日本の企業が集まった勉強会を取材しました。
ヒューマン・ライツ・ウォッチ 柳沢正和さん
「トランプ大統領、就任当日からさまざまな大統領令を発表してると。反DEIといっていいような大統領令が含まれています。賢く逆風の中で自社の新しいカルチャー作りを進めていく必要があるのではないか」
LGBT法連合会代表理事・時枝穂さん
「日本はLGBT差別禁止法が今ありません。当事者への差別的取り扱いをきちんと禁止していくことが大事なんですね」
今月10日、都内では性的マイノリティーを取り巻く状況についての勉強会が開かれ、基調講演が行われました。
また各企業の取り組みも披露され、トランスジェンダーも対象となる通称名の導入など事例が紹介されました。
主催者の一人であるパナソニック コネクトの山口取締役は「日本は人権を獲得しようとするプロセスの中でまだ後進国。今チャレンジ中のわたし達が緩めてはいけない」と企業が協力することの大切さを語りました。